不妊治療について 【体験談】39歳の不妊治療⑭ OHSS入院生活と2回目の受精結果 こんにちは、ソラです。2回目の採卵でOHSSになり入院することになりました。前回のお話はこちら↓39歳の不妊治療⑬2回目の採卵とOHSSOHSSで苦しい入院生活採卵3日後の朝から、OHSSで5泊6日の入院となりました。これから、点滴生活の始... 2022.08.28 不妊治療について
不妊治療について 【体験談】39歳の不妊治療⑬ 2回目の採卵とOHSS こんにちは、ソラです。1回目の体外受精が終了し、仕切り直しで2回目の採卵にむけ準備が始まりました。前回のお話は、こちら↓30代後半からの不妊治療⑫助成金と夫婦の役割分担について☆彡この期間に一つ歳を重ねたのでタイトルを39歳の不妊治療~に改... 2022.08.26 不妊治療について
愛媛のイベント・観光 「伊佐爾波神社」と「白鷺堂の坊ちゃん団子」道後散策【愛媛県松山市】 こんにちは、ソラです。四国・愛媛県松山市にある道後へ3才の息子と遊びに行ってきました。道後温泉駅周辺道後温泉駅からスタートレトロな雰囲気の道後温泉駅、駅にはスターバックスコーヒーも入っています。そして駅のすぐ前は、「道後オンセナート2022... 2022.08.25 愛媛のイベント・観光神社・お寺めぐり食べる
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑫ 助成金1回目と夫婦の役割分担について こんにちは、ソラです。前回、初めて採卵を体験し今日は、その結果と助成金、そして夫婦の役割分担についてお話します。前回のお話はこちら↓30代後半からの不妊治療⑪初めての採卵卵の受精結果採卵で唯一採れた1個の卵は、結果的に受精しませんでした。1... 2022.08.23 不妊治療について
愛媛のイベント・観光 「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」と「一六タルトの天ぷらと鍋焼きうどん」【愛媛県松山市】 こんにちは、ソラです。四国・愛媛県松山市にある道後へ3才の息子と遊びに行ってきました。道後温泉別館飛鳥乃湯泉道後商店街の中央あたり、『椿の湯』の隣にぱっと目を引く華やかな場所があります。道後温泉別館飛鳥乃湯泉です。道後では、2021〜23年... 2022.08.22 愛媛のイベント・観光食べる
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑪ 初めての採卵 こんにちは、ソラです。今日は、初めて採卵をした時のお話をします。採卵日の前日のお話はこちら↓30代後半からの不妊治療⑩体外受精開始採卵日当日当日の朝は、絶食絶飲のためコップ1杯程度の水だけを飲み、着替え荷物の準備をしました。そして自宅を出る... 2022.08.21 不妊治療について
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑩ 体外受精開始 こんにちは、ソラです。年明けとともに、いよいよ体外受精の準備に入りました。体外受精とは?女性の卵巣から卵子を取り出し、その卵子と男性から採取した精子を体外で授精させ、その受精卵を培養し、良好に育った胚を子宮内に戻すことです。良質な卵を育てる... 2022.08.20 不妊治療について
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑨ お金のこと こんにちは、ソラです。これまで5回の人工授精は、失敗という結果に終わってしまいました。初めての通院からこれまでに、一体いくらの治療費がかかったのでしょうか?お金事情不妊治療の開始時、私は38歳でした。20歳から新卒で働き続け、社会人としては... 2022.08.19 不妊治療について
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑧ 5回目の人工授精 こんにちは、ソラです。4回目の人工授精のあと生理が来て再びリセットになったのは、前述の通りです。4回目の人工授精についてはこちら↓30代後半からの不妊治療⑦4回目の人工授精と体外受精の説明会今回は、5回目の人工授精のお話をします。自分で注射... 2022.08.18 不妊治療について
不妊治療について 【体験談】30代後半からの不妊治療⑦ 4回目の人工授精と体外受精の説明会 こんにちは、ソラです。3回目の人工授精から、半月ほどで生理が来てしまいリセットとなったことは前述の通りです。3回目の人工授精についてはこちら↓30代後半からの不妊治療⑥3回目の人工授精今回は、4回目の人工授精と体外受精の勉強会についてお話を... 2022.08.18 不妊治療について