食べる 【愛媛県にコストコが出店計画?】セブンスターのコストコフェアについても解説!松山市 アメリカ発の会員制巨大スーパーマーケット「コストコ(Costco)」倉庫と売り場が一体となった巨大な店舗は「倉庫店」と呼ばれ、日本には33倉庫店がありますが(2023年9月時点)四国・愛媛県には、残念ながら未だありません。しかし、松山市内を... 2023.06.13 食べる
食べる 松山銀天街「マクドナルド松山市駅前店」コスパ最強メニューやマックカフェメニューなどを解説! 松山銀天街入口に4/4にオープンした「マクドナルド松山市駅前店」へ行ってきました。「マクドナルド愛媛1号店」が1982年に出店したエリアが松山銀天街ということで”25年ぶりの復活”なのだそうそこでこの記事では、「マクドナルド松山市駅前店」の... 2023.05.06 食べる
食べる 「パンステージメリー」お客様が絶えない人気のパン店|コーヒー無料のサービスも【松山市】 松山市で人気のパン店「パンステージメリー」”こんなにお客様が来るの?!”って驚くほどひっきりなしにお客様が訪れる、すごいパン屋さんでした。そんなお客様が絶えない「パンステージメリー」で焼きたてパンとあたたかいコーヒーをいただいてきましたので... 2023.04.26 食べる
食べる 澤井本舗 の「ひぎりやき」と「おひぎりパフェ」!大判焼や今川焼との違いは?【松山市】 いよてつ高島屋の向かい側に、澤井本舗の「ひぎりやき本店・ひぎり茶屋」はあります。「いままでも そして これからも。」同店のキャッチフレーズ通り「ひぎりやき」は、松山に昔からある市民の定番おやつ先日、「ひぎりやき」と初見の「おひぎりパフェ」を... 2023.04.22 食べる
食べる 【霧の森菓子工房 松山店】霧の森大福は、売り切れ必至の人気商品!新宮茶をお供に桜餅を堪能 先日、桜が満開の松山城へ登ったあと「霧の森菓子工房松山店」へ寄ってきました。「霧の森菓子工房松山店」は、松山城のふもとロープウェイ商店街の中にある人気のお店この日、お目当ての「霧の森大福」ばら売りは、残念ながら売り切れそこで季節限定の「桜も... 2023.04.16 食べる
いよてつ高島屋 【こいずみの大判焼き】いよてつ高島屋のフードコートで買いたくなる味@松山市湊町 「そこへ行くと、つい買いたくなるモノ」ってありませんか?私は、いよてつ高島屋へ行くと必ずといっていい程「大判焼き」が買いたくなるそう、いよてつ高島屋B1のフードコートと、3階の駐車場連絡口にある「こいずみの大判焼き」です。ソラ「大判焼き」っ... 2023.03.16 いよてつ高島屋食べる
いよてつ高島屋 フライング タイガー コペンハーゲン【北欧発ポップで実用的なプチプラ雑貨】いよてつ高島屋@松山市 いよてつ高島屋の4F、人気の北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(FlyingTigerCopenhagen/以下、フライングタイガー)」へ行ってきました。ポップでユニークなアイテムが数百円からとお手ごろ価格で揃いイベントグッズに生... 2023.03.14 いよてつ高島屋食べる
いよてつ高島屋 いよてつ高島屋【懐かしい回るお菓子売り場は、今もキッズに大人気!】計量菓子グラム@松山市 いよてつ高島屋の地下1F、食品館にある「回るお菓子売り場」をご存知ですか?昭和世代にとって「回るお菓子売り場」を懐かしく感じる方も多いはず私も子どもの頃、親にねだってお菓子を買ってもらった記憶が…(田舎に住んでいたので、めったに連れて行って... 2023.03.10 いよてつ高島屋食べる
食べる うふ、いちご。苺づくしのスイーツ専門店【道の駅滝宮】インスタスポットも♪香川県綾川郡 高松から愛媛への帰り道、苺づくしのスイーツ専門店「うふ、いちご。」さんへ立ち寄りました。甘くて美味しい苺は、人気のフルーツですよね。ソラ苺をテーマにした、とても可愛いお店だったので、ご紹介していきます。うふ、いちご。苺づくしのスイーツ専門店... 2023.03.05 食べる
食べる しんぺいうどん【香川県高松市】人気のメニューは?お昼と夜も営業してる商店街のお店 香川と言えば、うどん愛媛から香川へ行った際、「せっかくなら、うどんを食べよう!」ということで田町商店街の中にある「しんぺいうどん」さんへ行ってきました。ソラ宿泊したコンフォートホテル高松からは、歩いて3分ほどの場所にありますしんぺいうどん「... 2023.03.03 食べる