松山市に10円から遊べる格安のゲームセンター「バンバン衣山」があります。

バンバン衣山には、なんと!
10円、20円、30円、40円で遊べるゲーム機がたくさん
ゲーム機のほか、卓球場や無料のキッズコーナー(遊び場)もあり、
物価高騰の中、子育て世代にとって、とてもありがたいゲームセンターでしたので、早速ご紹介していきます。
バンバン衣山
松山市の衣山駅(伊予鉄道)から徒歩で1分
パルティ・フジ衣山に隣接したところにあります。
バンバン衣山 無料駐車場
店舗前と2階の屋上が無料の駐車場です。
バンバン衣山の店内へ
駐車場から中へ入り、階段を降りるとゲーム機が見えてきました。
店舗の入口付近には、クレーンゲームや幼児向けのゲーム機、ガチャガチャなど
10円、20円、30円、40円で遊べる格安のゲーム機
入り口から少し奥へ進んだ右側に、お目当ての10円、20円、30円、40円で遊べるゲーム機があります。
懐かしのモデルもありますが
それでも、10円、20円、30円、40円でプレイできるというのは、ありがたいですよね!
10円、20円、30円 格安ゲームに挑戦!
先ずは「ちびっ子バスケット」から
①20円の課金
ビニールボールが出てきますので、コートの中にシュートして高得点を狙います。
お次は「パオパオキャッチャー」
②10円×3回=30円の課金
ぞうさんの鼻で、チョコ入りのマシュマロを狙います。
残念ながら、マシュマロをGETすることはできませんでした。
続いて「バンバンバスケット」
③20円の課金
「ホッピングロード」
キャラクターを選択し、ぴょんぴょん飛んでコース上で他のキャラクターと競争
④30円の課金
割と長い間、びょんびょんと楽しそうに飛んでいました。
そしてお次は「ワンダーホッケー」
⑤30円の課金
夫と息子、2人で対決を楽しめて30円
「アンパンマンかくれんぼ大作戦」
⑥20円の課金
コレはいわゆる、もぐら叩きゲーム
たくさん叩かれているからでしょう、バイキンマンの劣化は目立ちますが、こちらも破格の20円
格安のゲーム機では、6種で遊んで
150円の課金
100円で楽しめるゲーム機
格安のゲーム機で済まそうと思っていましたが、、、
そうは問屋が卸さない、3歳児
「トーマスに乗りたい!」と言いだし
⑦100円の課金
続いて
「ひよこに乗りたい!」とせがまれ、ひよこのバッテリーカー
⑧100円の課金
しまいには「綿あめが食べたい!」と、ねだられ
⑨100円の課金
綿あめを作って、割りばしを刺して食べるこの感じ…
そう自分も子どもの頃、親にねだって甘い綿あめを食べた記憶が。懐かしい。
100円のゲーム機では、3種で遊んで
300円の課金
無料キッズコーナーで遊ぶ
だいぶ課金しましたので、無料のキッズコーナーへ息子を誘導します。
キッズコーナーには、滑り台やボルダリングの壁もあり
床もクッションになっているので、安心して遊ばせることができます。
バンバン衣山は、卓球も楽しめる
そして入口のすぐ右側には、卓球ができるスペースも
20分の利用で300円
卓球台は2台あり
私たちが来た時は、ちょうどカップルの方が卓球を楽しまれていました。
ちょっと遊びたい時に、いいですね。
メダルゲームなどの大人ゾーン
奥の方は、大人向けのメダルゲームなどがあり
大型ディスプレイに向かって座るようなゲーム機も?!
すみませんゲームに疎く解説できないのですが、色々な機種のゲーム機が設置されていました。
自動販売機
アイスやジュースの自動販売機
トイレ
トイレの入り口付近には、無料のコインロッカーもあり
男性用、女性用、多目的用のトイレがあり
多目的用のトイレには、おむつ交換台もありますので、小さなお子様がおられる方も安心です。
バンバン衣山のまとめ
格安のゲーム機6種で遊んで150円の課金、100円のゲーム機3種で遊んで300円の課金
合計で、450円の課金となりました。
結構遊べたので、450円は格安と言えるのではないでしょうか。

卓球場や無料のキッズコーナーもあり、雨の日の遊び場としても持ってこいでした。
みなさんも良かったら、行かれてみて下さい。
バンバン衣山の基本情報
バンバン衣山
所在地: 愛媛県松山市衣山1丁目248−1
電話:089-923-4555
営業時間:10:00~24:00
バンバン衣山 Twitter
「CHUNITHM SUN × プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク コラボグッズプレゼントキャンペーン」
バンバン衣山店でも2月9日から開催です🔆
コラボグッズをゲットしよう❗️#バンバン衣山 #チュウニズム #プロセカ https://t.co/3rsj8Z6che— バンバン衣山 (@banbangkinuyama) February 7, 2023
キャンペーンもされているようですので、Twitterも要チェックです。
MAP
【併せて読みたい】
↓
【2023年愛媛県おすすめの「そうめん流し」6選】コロナから復活!平家谷や安森洞では釣りも楽しめる
【松山市プール4選】2023年料金比較!安く楽しく遊べるプールはどこ?夏の遊び場|愛媛
「コシロ・アドベンチャー」西日本初の立体大型アスレチックを体験!|えひめこどもの城
実食レポ!愛媛初進出バーガーキング パルティ・フジ衣山店でワッパーを食べる【松山市】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。