いよてつ高島屋の屋上に高くそびえる松山のシンポル、大観覧車「くるりん」
通常は、大人ひとり800円の料金がかかるところ、
誕生月だと無料で乗ることができるんです!
誕生月のひと月間は、「くるりん1カゴ」(4人乗り)が無料なので、家族やカップルで空中散歩を楽しむことができます。

先日、このお得なサービスを利用して大観覧車「くるりん」に乗ってきました。
そこでこの記事では、大観覧車「くるりん」に乗車したレビューや、お得なサービス、ジンクスなどについて綴っていきます。
ぜひ、ご覧ください。
松山のランドマーク、大観覧車「くるりん」
「くるりん」の概要
「くるりん」について、簡単にご説明すると
中四国初のビル一体型(ビルトイン方式)の観覧車として、2001年10月10日グランドオープン
直径45m、地上から最高到達点までの高さは85m
4人乗り×32台のゴンドラは全て車椅子対応
車内は冷暖房完備で、一周の乗車時間は約15分間となっています。
誕生月なので無料で「くるりん」に乗車♪
やって参りました、いよてつ高島屋の9F
光が差し込む開けた空間に、大観覧車「くるりん」の乗り場はあります。
通常ゴンドラ | シースルーゴンドラ | |
---|---|---|
料金 (1人券) | 800円 | 1,300円 |
誕生月 | 無料 | 有料 |
※小学生未満無料
※小学生未満の方は保護者の付き添いが必要です
※2023年3月時点の料金です
今月は、私の誕生月なので通常のゴンドラに家族3人無料で乗ることができます。
ちなみに、誕生月であれば毎日でも無料で乗車が可能
シースルーゴンドラ:床も窓も全てシースルー
休憩スペースもあります
「誕生月無料サービス」を利用のため、今回は乗車チェケットは購入不要
スタッフの方に「誕生月です」と伝え、生年月日が記載された身分証明書(マイナンバーカード)を提示すると、すぐに乗り場へ案内してくださいました。
(※誕生日を証明できるものであれば、運転免許証や健康保険証などでもOK)
早速、通常のゴンドラに乗り込みます。
地面から徐々に離れていくこの時が、一番ワクワクする瞬間
東:道後、石鎚山方面
直ぐ下に見えてきたのは、坊ちゃん列車の絵が描かれた伊予鉄グループ本社の屋上(スターバックスが1階に入ったビル)
左側奥が道後温泉、右側奥が石鎚山。
南:とべ動物園、久万高原方面
ひときわ大きなビルは、愛媛県立中央病院。
北:松山城、北条方面
「くるりん」の最高到達点の高さは85m、松山城をほぼ同じ高さに見ることができます。
西:松山空港、海方面
息子、早くも いよてつ高島屋8Fの屋上遊園地を見つけ、
「あそこ行きたい!!」と主張。
楽しそうな乗り物が、たくさん見えますね。
お天気もよく、約15分間の空中散歩は、松山の街を存分に楽しむことができました。
「くるりん」のお得なサービス
今回利用した「誕生月無料サービス」以外にも、お得なサービスがありますので、ご紹介していきます。
※ 全てシースルーゴンドラはサービスの対象外
◆「い〜カードゴールド」無料サービス
い〜カードゴールドをお持ちの方は、年中いつでも「くるりん1カゴ」(4人乗り)が無料
◆「みきゃんアプリ」無料サービス
「みきゃんアプリ」をダウンロードされた方は、年中いつでも「くるりん1カゴ」(4人乗り)が無料
・「アプリのアイコンまたはログイン後のホーム画面」を提示
※利用可能期間:2024年02月29日まで
◆「運転免許返納」無料サービス
運転免許を返納された方は、「くるりん1カゴ」(4人乗り)が無料
・「運転経歴証明書」を提示
◆お得なチケット サービス
下記のチケット・乗車券をお持ちの場合、利用期間中に限り、ひとり1回通常ゴンドラが無料
対象チケット:坊っちゃん列車、市内電車1Day・2Day・3Day・4Dayチケット、ALL IYOTETSU 1Day・2Day・3Day・4Day Pass、松山城らくトクセット券、バスレジャークーポン
◆「外国人観光客」無料サービス
外国人観光客の方は、「くるりん1カゴ(4人乗り)」が無料
・パスポートを提示
「くるりん」のジンクス|カップルで乗ると別れる?
観覧車といえばデートスポットですが、巷では「くるりん」にカップルで乗ると別れる!?というような噂もあるようです。
観覧車という密閉空間で約15分間、初デートという場面での
“その間が持たない” ”緊張して沈黙が気まずい” などといったマイナスの現象からきている部分もあるようです。
しかし逆に「シースルーゴンドラ」に乗れば、”吊り橋効果” が発動して二人の距離はより近くなるかもしれませんね!
吊り橋効果とは:心理学の実験で、吊り橋のような恐怖や不安を抱く場所で出会った人に対し恋愛感情を抱きやすくなる現象のこと
ちなみに、私も結婚する前に夫と「くるりん」に乗車していますが、今のところ別れていません。ご参考まで(笑)
おまけ |「BANDAIガシャポンランド」ガチャガチャ
くるりんの乗り場の前には、「BANDAIガシャポンランド」があり
たくさんの種類のガチャガチャが設置されています。
まとめ|誕生月は「くるりん」に乗ろう♪
昼間は、クルクルと回る大観覧車として。夜には、色鮮やかなネオンとして。
毎日、私たちを楽しませてくれている大観覧車「くるりん」
久しぶりの空中散歩の時間は、家族に開放感と非日常を与えてくれました。
街中で大観覧車に無料で乗れるという、お得な「誕生月無料サービス」
使わないのは、もったいない!
ぜひ、みなさんも誕生月には「くるりん」に乗ってみて下さいね。
いよてつ高島屋の基本情報
所在地:愛媛県松山市湊町5丁目1番地1
電話:089-948-2111(代表)
営業時間:午前10時~午後7時
※レストラン・カフェ各店の営業時間はこちらを確認
※9階大観覧車「くるりん」は午前10時~午後9時まで(乗車最終受付時間は15分前)
駐車場:有り
伊予鉄市駅西駐車場といよてつ髙島屋契約駐車場は
●お買上げ税込1,000円以上、税込2,000円未満で1時間まで無料
●お買上げ税込2,000円以上で2時間まで無料
MAP
【関連記事】
↓
いよてつ高島屋【2024】バレンタインチョコをレポート♪アムール・デュ・ショコラへ行ってきた@松山市
いよてつ高島屋の屋上遊園地【子どもと一緒に楽しめる!昭和レトロな穴場スポット】愛媛県
いよてつ高島屋 地下【懐かしい回るお菓子売り場は、今もキッズに大人気!】計量菓子グラム@松山市
フライング タイガー コペンハーゲン【北欧発ポップで実用的なプチプラ雑貨】いよてつ高島屋@松山市
こいずみの大判焼き【いよてつ高島屋 地下】フードコートで買いたくなる味@愛媛県松山市
最後までご覧いただき、ありがとうございました。