愛媛県グルメ

愛媛のイベント・観光スポット

道後温泉【無料駐車場を利用してみた】道後・松山観光におすすめの松山観光臨時駐車場を解説!

道後温泉の近くに無料で駐車することのできる 「松山観光臨時駐車場 (道後温泉観光臨時駐車場) 」があることをご存知でしょうか? 道後温泉等に車で来られる方の利便性を図るため、開放日に限り無料で利用することができるんです。 県外の方も、...
食べる

「パンステージメリー」お客様が絶えない人気のパン店|コーヒー無料のサービスも【松山市】

松山市で人気のパン店「パンステージメリー」 ”こんなにお客様が来るの?!”って驚くほど ひっきりなしにお客様が訪れる、すごいパン屋さんでした。 そんなお客様が絶えない「パンステージメリー」で 焼きたてパンとあたたかいコーヒーをいただ...
食べる

澤井本舗 の「ひぎりやき」と「おひぎりパフェ」!大判焼や今川焼との違いは?【松山市】

いよてつ高島屋の向かい側に、澤井本舗の「ひぎりやき本店・ひぎり茶屋」はあります。 「いままでも そして これからも。」 同店のキャッチフレーズ通り「ひぎりやき」は、松山に昔からある市民の定番おやつ 先日、「ひぎりやき」と初見の「おひぎ...
愛媛のイベント・観光スポット

【玉川湖畔の里】2023年さくら祭りに行ってきました!今治市のお花見スポット|愛媛県

国道317号沿いにある「玉川湖畔の里」 今治から松山への帰り道、桜がとてもキレイだったので寄ってみました。 桜が満開の「玉川湖畔の里」と「玉川龍岡運動公園」 土曜日の16時頃、いつもであれば帰路を急ぎ車で素通りしてしまう「玉川湖畔の里...
食べる

【霧の森菓子工房 松山店】霧の森大福は、売り切れ必至の人気商品!新宮茶をお供に桜餅を堪能

先日、桜が満開の松山城へ登ったあと「霧の森菓子工房 松山店」へ寄ってきました。 「霧の森菓子工房 松山店」は、松山城のふもとロープウェイ商店街の中にある人気のお店 この日、お目当ての「霧の森大福」ばら売りは、残念ながら売り切れ そこで...
愛媛のイベント・観光スポット

2023年松山春まつり(お城まつり) 大名武者行列と、お堀でのグルメイベントを満喫!

春の陽気のなか、松山春まつり (お城まつり) へ行って行きました。 新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催となった今年 鎧や華やかな着物に身を包み、大街道など中心部を練り歩く大名武者行列に 城山公園 堀之内で開催されたイベント(屋台...
いよてつ高島屋

【こいずみの大判焼き】いよてつ高島屋のフードコートで買いたくなる味@松山市湊町

「そこへ行くと、つい買いたくなるモノ」ってありませんか? 私は、いよてつ高島屋へ行くと必ずといっていい程「大判焼き」が買いたくなる そう、いよてつ高島屋B1のフードコートと、3階の駐車場連絡口にある「こいずみの大判焼き」です。 ソ...
いよてつ高島屋

いよてつ高島屋【懐かしい回るお菓子売り場は、今もキッズに大人気!】計量菓子グラム@松山市

いよてつ高島屋の地下1F、食品館にある「回るお菓子売り場」をご存知ですか? 昭和世代にとって「回るお菓子売り場」を懐かしく感じる方も多いはず 私も子どもの頃、親にねだってお菓子を買ってもらった記憶が… (田舎に住んでいたので、めったに連...
食べる

松山市の老舗【和菓子 大塚】彩り豊かな四季の和菓子が魅力!創業60年の上品な味わい

和菓子と言えば、お饅頭に大福、どら焼など色々な種類がありますが 日本の伝統を受け継ぐ和菓子、生菓子の「練り切り」も良いですよね。 和菓子 大塚(大塚製菓) 今回は松山市南斎院町にある、和菓子 大塚(大塚製菓)さんへ行ってきました。 創業...
食べる

三津浜焼まるこう【ワンコイン500円でボリューム満点の三津浜焼きをテイクアウト】

夫 三津浜焼きが食べたい! 三津浜方面へ用があって出かけたお昼時 夫のリクエストで、三津浜のソールフード”三津浜焼き”を 「三津浜焼 まるこう」さんでテイクアウトしましたので、レビューしていきます。 三津浜焼 まるこう...