食べる 澤井本舗 の「ひぎりやき」と「おひぎりパフェ」!大判焼や今川焼との違いは?【松山市】 いよてつ高島屋の向かい側に、澤井本舗の「ひぎりやき本店・ひぎり茶屋」はあります。 「いままでも そして これからも。」 同店のキャッチフレーズ通り「ひぎりやき」は、松山に昔からある市民の定番おやつ 先日、「ひぎりやき」と初見の「おひぎ... 2023.04.22 食べる
愛媛のイベント・観光スポット 【玉川湖畔の里】2023年さくら祭りに行ってきました!今治市のお花見スポット|愛媛県 国道317号沿いにある「玉川湖畔の里」 今治から松山への帰り道、桜がとてもキレイだったので寄ってみました。 桜が満開の「玉川湖畔の里」と「玉川龍岡運動公園」 土曜日の16時頃、いつもであれば帰路を急ぎ車で素通りしてしまう「玉川湖畔の里... 2023.04.18 愛媛のイベント・観光スポット
食べる 【霧の森菓子工房 松山店】霧の森大福は、売り切れ必至の人気商品!新宮茶をお供に桜餅を堪能 先日、桜が満開の松山城へ登ったあと「霧の森菓子工房 松山店」へ寄ってきました。 「霧の森菓子工房 松山店」は、松山城のふもとロープウェイ商店街の中にある人気のお店 この日、お目当ての「霧の森大福」ばら売りは、残念ながら売り切れ そこで... 2023.04.16 食べる
愛媛のイベント・観光スポット 2023年松山春まつり(お城まつり) 大名武者行列と、お堀でのグルメイベントを満喫! 春の陽気のなか、松山春まつり (お城まつり) へ行って行きました。 新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催となった今年 鎧や華やかな着物に身を包み、大街道など中心部を練り歩く大名武者行列に 城山公園 堀之内で開催されたイベント(屋台... 2023.04.11 愛媛のイベント・観光スポット
愛媛のイベント・観光スポット 桜満開の松山城へ徒歩で登ってみた【2023年】ロープウェイやリフト乗らなくても登れる! 松山春まつりの開催中、3歳の息子と松山城まで徒歩で登ってみました。 これまで、「ロープウェイ」か「リフト」で何度か登ったことのある松山城 この日は、お天気も良いので歩いて登ることに のんびりと森林浴をしながら登るのも、とても良いもので... 2023.04.07 愛媛のイベント・観光スポット
公園 松山中央公園 サイクルパーク「おもしろ自転車」に無料で乗れる!BMXやスケボーの練習もOK! 松山中央公園といえば、坊ちゃんスタジアムに愛媛県武道館などが有名ですが 「おもしろ自転車」に無料で乗ることができる、サイクルパークもあるんです! 男の子が大好きなパトカーの自転車や、女の子が好きそうなネコちゃんの自転車 サイクルパーク... 2023.04.03 公園愛媛の遊び場
各種手続き 愛媛県【勝岡運転免許センターでの更新手続きを解説】書き換え時間は?混雑状況は? 愛媛県運転免許センターで、運転免許証の更新手続きをしてきました。 愛媛県運転免許センターは、勝岡運転免許センターとも呼ばれ、免許証の取得や更新、住所変更などを行うところ 今回は5年ぶりとなる、久しぶりの更新 前回が、どんな感じだったの... 2023.03.30 各種手続き
いよてつ高島屋 大観覧車「くるりん」誕生月は無料で乗れる!子供と一緒に空中散歩【いよてつ高島屋】@松山 いよてつ高島屋の屋上に高くそびえる松山のシンポル、大観覧車「くるりん」 通常は、大人ひとり800円の料金がかかるところ、 誕生月だと無料で乗ることができるんです! 誕生月のひと月間は、「くるりん1カゴ」(4人乗り)が無料なので、家族や... 2023.03.22 いよてつ高島屋愛媛の遊び場
いよてつ高島屋 いよてつ高島屋の屋上遊園地【子どもと一緒に楽しめる!昭和レトロな穴場スポット】愛媛県 いよてつ高島屋の8Fに、どことなく懐かしさを感じる レトロで可愛い雰囲気の屋上遊園地があります。 昭和の時代、屋上遊園地は子どもたちにとって大人気の場所 しかし、今では様々な事情から全国的にも珍しくなってきているのだとか そんな穴場... 2023.03.19 いよてつ高島屋愛媛の遊び場
いよてつ高島屋 【こいずみの大判焼き】いよてつ高島屋のフードコートで買いたくなる味@松山市湊町 「そこへ行くと、つい買いたくなるモノ」ってありませんか? 私は、いよてつ高島屋へ行くと必ずといっていい程「大判焼き」が買いたくなる そう、いよてつ高島屋B1のフードコートと、3階の駐車場連絡口にある「こいずみの大判焼き」です。 ソ... 2023.03.16 いよてつ高島屋食べる