こんにちは、ソラです。
先日、新居浜市にある愛媛県総合化学博物館へ行ってきました!
愛媛県総合化学博物館とは
愛媛県新居浜市にある県立の博物館で自然・環境・生物・天文・産業・技術など、あらゆる科学の知識を体験を通して学べる施設です。
無料駐車場から博物館まで、歩いて2~3分で到着
この日はあいにくの雨でしたが、8月の夏休みということもあり、沢山の親子連れで賑わっていました。
チケット売り場のすぐ隣に黄色い車があります。
子供ってホント、乗り物が大好きですよね!
見つけるとすぐに走って行きました(笑)
常設展示場
早速、常設展に入っていきます。
宇宙のゾーンから始まります。
不思議そうに眺める息子。
お目当ての恐竜がいました。
「ティラノサウルス」と「トリケラトプス」の実物大(世界最大級)です。
15分おきに頭を動かし迫力があります。
「恐竜好きー!!」
と言っていた息子は、怖がって近づけません(汗)
「大丈夫だよ~」となだめ
じぃじにおんぶしてもらい、近くで見ることが出来ました。
“キャー、恐竜が飛び出してきた!”
こんな、トリックアートもあります。
他にも様々な動物や、昆虫、海の生き物などの展示もあります。
自然館の他、科学技術館や産業館、プラネタリウム(別料金)もあり、見てまわるだけでもかなり時間がかかります。
大人でも勉強になりますし、雨の日に子供から
「行くところがないよー」と言われたら、
行ってみるのもおススメです。
今度は、プラネタリウムに行ってみたいと思います。
愛媛県総合化学博物館の情報
住所 愛媛県新居浜市大生院2133-2
開館時間 9:00~17:30(入室は17:00まで)
休館日 月曜日 (祝日及び振替休日に当たる場合は、その翌日)
※ただし毎月第一月曜日は開館、翌火曜日が休館
※2022年8月現在
MAP
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。